サイクリング 66歳記念 日本海ライド二日目 朝日町₋上越市柿崎 (久比岐自転車道) 66歳記念としてANAのスーパーバリューセールで富山空港から山形庄内空港まで400kmを5泊6日で走ります。その二日目で朝日町から上越市柿崎まで快適なサイクリングを楽しみました。 途中、国道8号に並走する久比岐自転車道32kmを走りました。 2023.06.27 サイクリング
サイクリング 66歳記念 日本海ライド 一日目 富山空港-朝日町 66歳記念としてANAのスーパーバリューセールで富山空港から山形庄内空港まで400kmを5泊6日で走ります。 2023.06.27 サイクリング
サイクリング 所沢航空記念公園と石神井公園ライド 今日は府中街道を北上し、所沢航空記念公園と石神井公園に向かいます。 府中街道は所沢と川崎を結ぶので、これで完走です。 所沢航空記念公園は広くて快適な公園です。 途中の国道254号は車道が狭く、自転車は安全のため、歩道を走るほうがいいです。そのあとの、朝霞駐屯地の南大通り、大泉学園通りは走りやすいいい道でした。 2023.05.28 サイクリング
サイクリング 府中街道を走る。 多摩湖自転車道の八坂駅から府中街道を是政橋まで下り、川崎街道を通り、多摩水道橋から戻ります。北風が強かったけど、穏やかな天気で快適でした。 2023.05.28 サイクリング
サイクリング 東京タワー、海岸通り、スカイブリッジは超快適なおすすめルートです。 すごくいい天気に誘われ、第3のホームルート東京タワー、海岸通り、スカイブリッジ、多摩サイを走ります。 ルートは、阿佐ヶ谷駅から都心の青梅街道、山手通り、原宿、表参道、南青山7丁目、六本木、国道1号、三田通り、札ノ辻、海岸通りを回り、昭和島から、羽田へ出ます。多摩川スカイブリッジから多摩サイの右岸を多摩水道橋まで走り、左岸にわたり、荒玉水道道路で戻ります。 2023.05.12 サイクリング
サイクリング 久しぶりの荒川サイクリングロード すごくいい天気に誘われ、第二のホームルート荒川サイクリングロードライドを走ります。 ルートは、阿佐ヶ谷駅から都心の青梅街道、靖国通り、永代通りを通り、荒川へ出ます。南の端の清砂から笹目橋まで走り、笹目通りで戻ります。 2023.05.11 サイクリング
サイクリング 久しぶりの多摩湖多摩川ライド 花粉の飛散が落ち着き、天気も良くなり、久々のライドに出かけました。 井の頭通り、多摩湖自転車道、多摩大橋通り、多摩川サイクリングロード、荒玉水道道路を走りました。 いつものステーキ亭が満員で、なか卯の親子丼セットをいただきました。 このルートはあまりスピードが出せませんが、のんびり走るには最適です。快適なサイクリングロードでおすすめです。 2023.05.11 サイクリング
サイクリング ライドアプリKomootはフリーズする! 事前に計画したルートをたどって走ると、ルートから外れるとリルート機能が働き、計画ルートに戻るように指示が出る。この指示を無視して走ると、やがて画面がフリーズしてしまいます。 2023.03.14 サイクリング
サイクリング Komootのフリーズ画面解消方法(android端末で) android端末で、Komootがフリーズするときの解決方法をたまたま発見したので、その方法を公開します。アプリの一時停止を押して、その後、アプリの一時停止を解除すると、フリーズしていた画面が生き返ります。試してみて。 2023.02.20 サイクリング
サイクリング ライドアプリKomootはスマホだけで使えるかテストした ライドアプリのKomootがスマホだけで使えるか、試してみました。 Komootはルートを作成でき、そのルートをトレースして走ることができるアプリです。しかも無料で。 ウォーキングや単なるGPSログ機能だけで試したら、途中で固まったり、トレースできなかったことがあったので、三度目の挑戦です。 で、結果として、ルートへ戻す機能や、リルート機能がうまく作動することがわかりました。 iPhone12でモバイルバッテリーを使わなくても、86㎞はトレースできました。まずは合格ではないでしょうか。 2023.02.07 サイクリング